府中でコストコの食材が買えるお店、ストックマートができました。(2022年8月30日オープン)
ストックマートは公認の転売店で、コストコの厳選された定番品や人気商品を直接買い付けして販売してます。
お値段はコストコのお店よりは割高ですが、少しの量を楽しめるバラ売り商品も多数取り揃えており、人気のデリやロティサリーチキン・ベーカリーは毎日入荷!
『たまにしかコストコ行けないから会員にならない』
『試しにコストコの商品を試したい』
という方にはおすすめです。
しかもストックマートは、年会費ゼロ円です。(コストコの年会費は通常4,840円です!)
府中くるるのストックマート
ストックマート府中について
営業時間:11:00-19:00
カード決済:不可/
年会費はかからずに、どなたでも気軽にコストコの商品を楽しんで頂けます。
人気商品をギュッと集めたワクワクするマーケットです。
少しの量を楽しめるバラ売り商品も多数取り揃えており、人気のデリやロティサリーチキン・ベーカリーは毎日入荷!
中でも「ミックスマフィン」・「ハイローラー7個入り」・「メキシカンサラダラップ2個入り」・「ディナーロール9個入り」など、stockmartオリジナル<デリの少量パック>は人気商品です。人気食品を中心に、おかし、日用品、調味料、大人気キッチンペーパーやバスティッシュ、ベビー用品もございます!
ホノルルクッキーやマッシュルームクリスプなどレア商品もstockmartなら見つかるかも!【オープニング特典】
8月30日(火)〜9月1日(木)まで、税込2,000円以上お買い上げのお客様へディナーロール9個入りをプレゼント!
(1世帯につきお一つ、先着100名様まで!無くなり次第終了となります)
アクセス
※ JR南武線 府中本町駅からも徒歩約12分でお越しいただけます。
くるる(ストックマート)の駐車場・駐輪場について
ストックマートは府中駅直結のくるるという商業施設に入っています。
雨でも駅からほぼ濡れることなくアクセスできるので車・自転車以外の電車でも、バスでも気楽にいけます。
くるる(ストックマート)の駐車場についてはこちら
*くるる駐車場について*
●収容台数 324台(内 ハイルーフ車収容可能台数100台)
●利用時間 8:00~25:00
●駐車場のみのご利用 最初の1時間400円。以降30分ごとに200円。
●くるる駐車場無料サービスのご案内
駐車場無料サービス1(TOHOシネマズ 府中以外の店舗をご利用のお客様)
合計2,000円お買い上げで1時間無料サービス
合計3,000円お買い上げで2時間無料サービス
詳細はくるるホームページでご確認ください。
くるる(ストックマート)の駐輪所についてはこちら
◉入庫から2時間無料
◉以降3時間毎に100円 23:30〜9:30 1時間毎に100円
◉建物の周りに第1から第4まで4ヶ所駐輪できるスペースがあります。
コストコの商品が買える通販
ストックマート以外でも通販でコストコの商品が購入できますよ。
(*コストコオンラインもありますが、コストコオンラインは年会費を支払い会員になる必要があります)
Costcost21+はコストコよりも割高で送料もかかりますが品揃えはいいので一見の価値はあります。
・コストコ会員になりたいけど、まずは商品を試してみたい ・コストコに行きたいけど車がない ・遠くて行けない ・重い荷物を運ぶのが大変 そんな方にお勧めです。コストコ人気商品のパン、デザート、ピザ・デリカ、お菓子、ドリンクはじめご家庭で使用する日用品・生活雑貨、美容関連商品も豊富に取り揃えております。 |
OniGO ではコストコ商品が購入できます(一部の商品)。商品はまだ少ないですが、価格はストックマートより安いとの噂。
◉20%オフクーポン有り 調布市・三鷹市は全域配達可能なのですが、府中市の配達地域は限られて居ますがので、アプリをインストールしてこちらからご覧ください。 |
府中ストックマートのコストコ商品
ストックマートで購入できる商品は下記のようになっています。
コストコでは36個入りのディナーロールですが、ストックマートでは9個入、18個入と小分けにされて販売してくれています。36個入りもあります。◉ハイローラー・ラップ
コストコ定番・人気商品のハイローラーは小分けの7個入り(¥863/税込)、メキシカンサラダラップは2本入り(¥616/税込)があります。ハイローラーはコストコだと21個入 ¥1,680(税込)、メキシカンサラダラップは5本入で¥899(税込)なので割高ですが、お試しにはいいサイズです。その他◉プルコギビーフ
◉ペット商品
◉冷凍食品
◉その他バラ売り
割高ではありますが、コストコではないサービス、ピザがホールの半分で売っていたり、小分けにしてくれていたり、嬉しいサービスが沢山あります。
下北沢の口コミで、閉店間近に生鮮品が値引きがあったという情報もありますので、違う時間帯で訪れると新たな発見もあるかもしれません♪
コストコ商品が買える
ストックマートでゲット!夜行ったら半額になってて🍗🍕
2つ合わせて驚愕の1200円😳サイズ感バグる🤪満腹! pic.twitter.com/Vjm14Lwt1c
— りんりん☎絵里花 8/28FALL IN JAZZ (@ring2_erika) July 1, 2021
コストコ商品@ストックマート府中
くるるがとても混雑しているなと思ったら開店日当日は開店前から100名以上の長蛇の列ができていました。
コストコに行かなくてもくるるでコストコ商品が買えるなら嬉しいですね。
店内一部だけ見れたのでシェアします。
かなりの列ができているので行かれる方は並ぶ準備をしておくのもいいかもしれません。
府中にコストコの再販店ストックマートがオープンってことで来てみたけど、行列がすげーことになってる。
階段下まで伸びて、オープン時には100人くらい並んでるんじゃないかな?#コストコ#ストックマート pic.twitter.com/aoUxlVOGcL— テリー[G] (@gekigadrill) August 30, 2022
支払い方法
クレジットカードでは支払いができませんので、支払い方法は現金かPayPayのみなので注意が必要です。
口コミ
下北沢にあるストックマートの口コミになります。
コストコで購入するより、2〜3割高めですが、コストコ商品がたくさんあります。
入り口付近には、冷凍冷蔵食品、その後、日用品やお菓子などがあります。
GODIVAのブラウニークッキーやホノルルクッキーのレモン味もありました。
支払いは現金またはPayPayのみ。
コストコ製品を扱う商店です。
コストコで買うよりは2~3割ぐらい高いようですが、近くで買えるのはありがたいです。
ビルの地下、広くはないけれど、人気の商品を置いています。
特に、ベーカリー製品やロティチキン等は12時近くと2時半頃だったかな?入荷の時間が決まっています。
毎日仕入れてくるのはすごいですね。
パンの入荷されるのを待って、ブルーベリーベーグルと無塩バターを購入しました。
ベーグル、安いですね~。
直径約11cm高さ約4cm。
アメリカンなサイズで、お腹がいっぱいになります。
バターは近所のOKストアでも買えるものですが、ニュージーランド産のグラスフェッドで品質の良いものです。他にもお菓子、ハム、ジュース、お惣菜等いろいろ。
生鮮品が少ないのは、売れ残りを警戒してのことでしょうね。便利な場所にあるので、電車の乗り換えついでにちょっと寄るのに良いです。